丸なすと玉ねぎのおやき




篠ノ井から長野まで10分位ですが涼しい車内で もっと乗っていたいです。
玉ねぎのおやきには 青じその葉を 乗せました。
フライパンで焼いてから蒸し器に入れます。
水が少なかったので 皮がかたかったなあ。
しかも厚い!!
良く噛んで食べました(*^^*)
2016年07月28日 Posted bymickey at 09:39 │Comments(6)
この記事へのコメント
とっても美味しそうですよ~
皮もすごく薄くていい感じじゃないですか(^^♪
皮もすごく薄くていい感じじゃないですか(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月28日 10:12

私の好きなもっちりタイプのおやきだ~♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
大葉の使い方が豪快ですねL(・o・)」。
大葉の使い方が豪快ですねL(・o・)」。
Posted by おーとも at 2016年07月28日 10:16
ハーさん、コメントありがとうございます(^O^)
皮に穴が開いて味噌が出てくるし難しいですね。
また 丸なすが採れたら 挑戦します(*^^*)
皮に穴が開いて味噌が出てくるし難しいですね。
また 丸なすが採れたら 挑戦します(*^^*)
Posted by mickey at 2016年07月28日 16:06
おーともさん、コメントありがとうございます(^O^)
大葉は 庭にちょうどあったので使いました。
借りていた畑が駐車場になってしまったので野菜があまりなくて 丸なすが1個だけ採れたので 作りました(*^^*)
大葉は 庭にちょうどあったので使いました。
借りていた畑が駐車場になってしまったので野菜があまりなくて 丸なすが1個だけ採れたので 作りました(*^^*)
Posted by mickey at 2016年07月28日 18:38
mickeyちゃん、こんにちは。
美味しそう~♪
玉ねぎも、いいですね。
シソ葉っぱ、今度使ってみようかな。
皮も薄いですよぉ。
玉ねぎ、お塩だけっていうのも、
美味しいらしいですよね。
(*^^*)v
美味しそう~♪
玉ねぎも、いいですね。
シソ葉っぱ、今度使ってみようかな。
皮も薄いですよぉ。
玉ねぎ、お塩だけっていうのも、
美味しいらしいですよね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako.
at 2016年08月05日 15:40

masakoさん、コメントありがとうございます(^O^)
返事が遅くなってすみません。
何回も作ってコツを覚えないとダメですね。masakoさんを見習って 頑張りますね〜(*^^*)
返事が遅くなってすみません。
何回も作ってコツを覚えないとダメですね。masakoさんを見習って 頑張りますね〜(*^^*)
Posted by mickey at 2016年08月10日 09:56