なんちゃっておはぎ

インターネットで調べたらもち米がなくてもぼた餅は出来るという事で普通のお米一合に餅を小さく切って1個入れます。
普通に炊くだけで粘りけのあるご飯が炊き上がります(^O^)
胡麻ときな粉の二種類作りましたよ〜(*^-^*)



2015年03月19日 Posted bymickey at 18:30 │Comments(4)

この記事へのコメント
我が家もこの手だな( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
カミサンに教えようっと(^O^)。
Posted by おーとも at 2015年03月20日 11:49
おーともさん、コメントありがとうございます(^O^)

家で作ると胡麻やきな粉の甘さを控えめに出来るので良いですね〜(*^-^*)
お餅は6〜8等分に切ってお米の上に乗せると炊いた時に混ぜやすいですよ。
Posted by mickey at 2015年03月21日 07:09
mickeyちゃん、こんにちは。

なんちゃってだろうが、立派なおはぎですよぉ。
これはいいこと教えていただきました。
冷蔵庫にお餅も残っています。
(*^^*)v やったぁ~♪ やってみたいなぁ。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年03月23日 11:57
masakoさん、コメントありがとうございます(^O^)

我が家は3合炊いたのでお餅を3個サイコロに切って入れました。
あまり粘らなくてあっさりしているのでお姑さんも食べる事が出来ましたよ。お試しくださいね(*^-^*)
Posted by mickey at 2015年03月23日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。