『朝の一杯〜♪♪』


桃、バナナ、グレープフルーツ、ゴールドキウイを入れてお節料理の伊達巻を作る時にしか登場しないミキサーでジュースを作りました\(^O^)/
ちょっと苦くて(グレープフルーツ?)うんまいよ〜♪♪
今日も1日頑張るぞー!!
2012年07月20日 Posted bymickey at 06:18 │Comments(8)
この記事へのコメント
mickeyさん こんばんは~
これで貴方は美人そのものに
なっちゃいます♪
今 巷では ジュースがブーム♫
身体によくておいしくて美しくなる
三拍子そろったね♪
そして 性格もよいときたもんだ❣
mickeyさん 名前もいいね
(=^・^=)
これで貴方は美人そのものに
なっちゃいます♪
今 巷では ジュースがブーム♫
身体によくておいしくて美しくなる
三拍子そろったね♪
そして 性格もよいときたもんだ❣
mickeyさん 名前もいいね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年07月20日 20:07

朝のフルーツは人間の体にとって、健康に関して、金メダルだそうです。
これだけのフルーツを毎朝摂取できたら、元気溌剌、ですね。
これだけのフルーツを毎朝摂取できたら、元気溌剌、ですね。
Posted by 8484
at 2012年07月20日 21:45

朝の生ジュース 良いね~☆
それにしても 贅沢で高価なジュース!
ウチでは たま~に気がむいたときだけだわ^^;
朝の元気スタートを応援してくれる一杯だね☆
ワタシは キャベツ酵素ジュースを毎朝一杯飲んでいます
3日分を一度に作って 冷蔵庫にね、我が健康の元で~す☆
それにしても 贅沢で高価なジュース!
ウチでは たま~に気がむいたときだけだわ^^;
朝の元気スタートを応援してくれる一杯だね☆
ワタシは キャベツ酵素ジュースを毎朝一杯飲んでいます
3日分を一度に作って 冷蔵庫にね、我が健康の元で~す☆
Posted by うたかた夫人
at 2012年07月20日 22:57

女将さん、コメントありがとうございます^ロ^;
きゃあ〜〜嬉しい
美人になっちゃう?
メタボ脱出に向かってGOー\(^O^)/
長い道程ではありますが・・・^ロ^;
きゃあ〜〜嬉しい
美人になっちゃう?
メタボ脱出に向かってGOー\(^O^)/
長い道程ではありますが・・・^ロ^;
Posted by mickey at 2012年07月22日 04:23
8484さん、コメントありがとうございます^ロ^;
今朝は頂いたネクタリン?を入れて飲みたいと思います\(^O^)/
毎朝野菜と果物の組み合わせで科学の実験しているみたいです(*^_^*)
今朝は頂いたネクタリン?を入れて飲みたいと思います\(^O^)/
毎朝野菜と果物の組み合わせで科学の実験しているみたいです(*^_^*)
Posted by mickey at 2012年07月22日 04:29
うたかた夫人さん、コメントありがとうございます^ロ^;
キャベツ酵素ジュース体によさそうですね〜(*^_^*)
作り方教えて下さいませ?
私は何でも三日坊主なのでいつまで続くかわかりませんが今朝は畑の人参も入れてみようと思います(*^_^*)
キャベツ酵素ジュース体によさそうですね〜(*^_^*)
作り方教えて下さいませ?
私は何でも三日坊主なのでいつまで続くかわかりませんが今朝は畑の人参も入れてみようと思います(*^_^*)
Posted by mickey at 2012年07月22日 04:43
よろしかったら一度作ってみて下さ~い^^
酵素は分解 吸収 それと腸内環境の調整に役立ちますよ
わたしのお客さんで便秘で困っているおばあちゃんに教えてあげたら
TELだけの伝授でしたのに 即試してくれて
おかげで便秘の悩みがなくなったって!
キャベツと水だけです
キャベツと水ひたひた程度を ミキサーで5~6秒
24時間そのまま置いておくと かすかに発酵した芳香がでます
それを漉して冷蔵庫へ(3日間で飲みきる)
(バナナなど入れても可 ただし漉すのに手間取る)
味に慣れないうちはハチミツなど入れてのんでみてね
それと 発酵と腐敗は紙一重です
キャベツにうえに白いカビが出ていたら失敗 置き過ぎだったということです
私は朝一で水300ccのんで 朝食10分前頃このジュースをコップ1杯
キャベツダイエットというのがあったようですが理に適っていますよね^^v
酵素は分解 吸収 それと腸内環境の調整に役立ちますよ
わたしのお客さんで便秘で困っているおばあちゃんに教えてあげたら
TELだけの伝授でしたのに 即試してくれて
おかげで便秘の悩みがなくなったって!
キャベツと水だけです
キャベツと水ひたひた程度を ミキサーで5~6秒
24時間そのまま置いておくと かすかに発酵した芳香がでます
それを漉して冷蔵庫へ(3日間で飲みきる)
(バナナなど入れても可 ただし漉すのに手間取る)
味に慣れないうちはハチミツなど入れてのんでみてね
それと 発酵と腐敗は紙一重です
キャベツにうえに白いカビが出ていたら失敗 置き過ぎだったということです
私は朝一で水300ccのんで 朝食10分前頃このジュースをコップ1杯
キャベツダイエットというのがあったようですが理に適っていますよね^^v
Posted by うたかた夫人
at 2012年07月22日 08:08

うたかた夫人さん、さっそくキャベツ酵素ジュースの作り方をありがとうございますm(__)m
発酵と腐敗が紙一重と言うところがおもしろいです^ロ^;
まずはバナナ入りから挑戦しますね(^.^)b
発酵と腐敗が紙一重と言うところがおもしろいです^ロ^;
まずはバナナ入りから挑戦しますね(^.^)b
Posted by mickey at 2012年07月22日 11:02